ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年11月30日

トントントントン日野の2トン

先週で今季のマイボート終了しようかなと思いきや…

なんか出れそうだし…

ハタハタパティーンのシーバスもありそうだし…

湾内でイタズラ程度で遊んでみよう❗

的な感じで

ゆっくり出港

13:00~16:00



湾内のベイトを探しつつ、

最初のポイントは

タコポイント❗

なんか釣れる気がしない…





寒い



手が寒い








「トントントントン日野の2トン」



突然歌いだす兄



「トントントントン日野の、2トーーーーン‼️‼️」

「載った‼️」

は?



マジ?

俺はシェイク気味に細かく動かしてたけど

実は日野の2トンがちょうどいいのか?

ちょっと恥ずかしいので心の中で

(トントントントン日野の2トン)
(トントントントン日野の2トン)

ぬん!

「載った❗」



捕ったど

これいいかも(笑)

その後も一杯づつ追加

もちろん日野の2トンで(笑)

これ以上釣っても処理が大変なので

シーバス探しに





20~30分走り回るがベイト見つけれず

サラシ撃ちへ



なかなか厳しい

っが




なんとか細長い奴をゲット

一応目標達成で終了としました。

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

今度こそ今シーズン最終かな⁉️

いや

まだわからんぞ(笑)

へば‼️  


Posted by cyu_ken_nori at 21:53Comments(0)ボートシーバスマイボート

2019年11月11日

エンジンメンテナンス からの イカイカタコタコ 2

イカも一段落したので、最近調子の悪かった船外機の点検

自分でできる範囲はやったけど、やっぱり本職に見てもらわないと

不安だったので、症状を見てもらうことに、、、

っが

業者が来るのは10:00~

なので

近場のタコポイントへ、、、、、

っと思ったら

出港まもなくエンスト(笑)

低回転でノッキングからのエンストを繰り返す




ちょっと漂流、、、

堤防の釣り人に注目を浴びる、、、、、はずかしい、、、

なんとか走りだしポイントへいくが、、、

やっぱり調子悪い、、、

やばそうなので帰港。

ちょうど業者の人が到着だったので

症状を見てもらう、、、、、っが

、、、、

、、、、

、、、、

何とも快調ではありませんか、、、

なぜ?

まったく不具合無く進む船、、、

なぜ?

とりあえず症状を伝え、エンジン内部を見てもらい

クリーニング、




たぶん、スロットルボディにたまったカーボンが悪さしてるっぽい、、、らしい

ついでなので、レクチファイヤレギュレーターとサーモスタッドも発注

これで消耗品関係は全て交換が完了、、、のはず

バッテリーも限界っぽいので交換

金が、、、




とりあえず快調になったので釣りへGO!

ちょっとだけ、、、1流しだけティップランを、、、

っと

一投目、、、

いい感じに流れる、水色もOK

水温も17.5℃

釣れそう、、、、

、、、、

、、、、


ゴニョゴニョしてる?

ん?

とりま合わせる、、

グーン

乗ったー!




ちなみに兄はティップランタックル持ってきてない、、、

「40分だけシャクラせてください。」

「じゃあ寝て待ってる」

ポイントを変えてシャクリ、、、、

天然礁からみのポイント

根掛かり怖い、、、

だがシャクル

っと

ぐんっ!

良い当たり!



ちょっと延長して1時間ほど経過したので終了。

終了間際兄がスロジギでESO



からの

シーバス

さらし打ち(たいしてさらし出てない、、、、)

1チェイスのみ

バース打ち

ノーバイト

、、、、

、、、、


最近兄がお気に入りのタコ釣りへ




ぶっちゃけ眠くなる(笑)

ひたすら

とんとんとんとんとんとんとんとんとんとんとん

とんとんとんとんとんとんとんとんとんとんとん

とんとんとんとんとんとんとんとんとんとんとん

とんとんとんとんとんとんとんとんとんとんとん

とんとんとんとんとんとんとんとんとんとんとん

とんとんとんとんとんとんとんとんとんとんとん

ッガ

乗った?


巻合わせ、上がってくる

タコっぽい!

タコだ!

抜きあげ!


ぽっちゃん!

すぐ落とし直し

とんとんとんとんとんとんとんとんとんとんとん

ッガ

ん?

これは根掛かり?

船を回して回収

おお

上がってくる

これはタコっぽい!



タコでした~

そろそろタイムアップ

ラスト10分


、、、


、、、


あきらめかけたその時!


、、、

、、、


兄「なんか違和感」

バシッ

っと合わせ

「乗った」



おお

いいなぁ、、、釣った感

俺のは釣れた感

やっぱり自分で合わせに行く釣りが好きだな~

っで

タイムアップ!

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村


なんかベイト抜けちゃってた感じ、、、

シーバスがメインになる予定が

またまた軟体系オンリー


まぁ楽しいけどww


来週も出れたらいいな!


へば!


  


2019年04月30日

平成最後の ボートシーバス

4/29 15:30~18:00

前日に取り付けしたGPSと

ヘディングセンサーのテスト走行






船首の方向はOK!

取り敢えずは設置成功したかと





シーバスポイントへ



先行してたYさんがアイパイロットで

ピンポイントに付いてる

そんで爆釣!

まぁ他にも居るだろうと流して

探ってみるも、無反応(笑)

そこにしか居ないの?

うん、そこにしか居ないらしい(笑)

船を立てれないうちの船はポイントに5分

もとどまれず

2~3本(リリース)釣って終了

からの

今度はGPSのチェック



今晩のナイトメバリングの下見に



バースをギリギリ通ったり…

GPS精度もOK!



サイドスキャン、クリアビューも



バースの脚がハッキリ





サイドスキャンは構造物がハッキリと

魚群とストラクチャーがしっかり区別できる

テスト終了❗

一旦お家へ帰って子供のお風呂準備

20:00~ナイトボートメバリング

ゲストはnaoさん
https://ameblo.jp/a01103750/

へば、また後程❗



  


2019年04月28日

2019 GW 連休 初日

7:00~12:30

ゲストは同僚のR君

朝は北西風がちょっとあるが

まぁ気にならない程度



風波ザブザブなので比較的近場の60m漁礁



今日も僚船のYさんとランデブー

っが

水深がある釣りは不慣れで早々に

シーバスへ向かうとの事





漁礁が点在する場所を少し流すが…

反応が無い…

っと兄が



ドスッといつもの黒ソイ

たまに魚探に反応があるが

竿には当たり無し❗





シーバス行くか❗





先行してたYさんに聞くと

バラシた!って

じゃあ居るなぁ~、

1投目からチェイス

これは釣れるでしょ❗

ちょっと沈黙

最初にヒットしたのは



まぁまぁサイズ

っを

R君連発




5本位釣ったかな

われわれ兄弟はアジサイズを数本









っで終了

Yさんの船にはアイパイロットが艤装されてて

6~7mの風でもピタッ❗

あれはすごい❗ってかズルイ❗

ピンポイントの釣りにこだわるなら…

必要なかも…しかし

金が足りない❗



からの自船の艤装も




魚探設置とヘディングセンサーを設置


明日はホンデックスのGPS&ヘディングセンサー

のテスト釣行…かな

いや~

船いじりたのしー❗


へば
  


2019年04月22日

練習便

4/21 7:00~13:00

ゲストには今年もはるばる金浦から通う

片道2時間、夜勤明けのF原氏、

本日は旧SSKの契約&譲渡があるので

延長は無し



オモチャの魚探しか無いので

ポイントは全くわからないけど

まずはいきなり100mで…

魚探の反応はあるが

釣れるのは金魚みたいな

アカデリやタヌキちゃん





先週教えて貰った大型漁礁へ移動

かなりピンポイント

操船ムズい





ようやくポツポツ

たまに





デカ赤デリ

ウッカリカサゴ

風も潮もとまり、まったりモード



水産試験センター沖に移動も



コサバ

青物のベイトになりそう、

そろそろ青物も来るかな~





移動❗

女川沖60m

大きめベイトボール反応





デカサバ&アジ

あとは黒ソイがポツポツ



っで終了…

やっぱりこの時期の釣りは苦手、

けど、新SSKのおかげで行動範囲は

だいぶ広がってきた。

からの

旧SSKの譲渡、契約

無事、引き渡されました。

連休中に回航するそうです、

自分らより若いイケメン船長さん、



お仲間さん達もほかで見かけたら

絡んであげてください(笑)



からの

15:00~17:00

やっぱりこの時期、シーバス調査

ちょっと濁りがキツくてポイントを

絞れない、乱れうち…

ランガン、ランガン、ランガン



あ~イルカね~

かわいい~





ランガン、ランガン



釣れん❗

去年と同じポイントへ

偏光サングラスでようやく藻場を特定

2~3投でようやく



藻の上を早めに巻けるミノー

サイレントアサシンF99がベストだけど

フックが錆び錆びだったのでF120

まぁ居れば釣れる(笑)

居る場所もわかった





ラスト30分でバケツ一杯釣ったので

終了…







情報共有していた

僚船のエンジンの様子がおかしい





曳航❗初体験(笑)



結局バッテリートラブルですぐ解決

よかった~




って感じの釣り三昧

楽しい週末でしたとさ

へば‼️












  


2018年11月03日

学習発表会からのロング便

午前中は長男の学習発表会へ



「うんとこしょ、どっこいしょ」

いいねぇ✨





からの

13:00出港~21:00



ゲストは同僚R君

プランは最初はジギング、15:00過ぎから

夕マズメはティップラン、

からの

ナイトボートシーバスかアジング

まずはジギング、ベイトいない…

当たりも触りも、なんにもない…

潮は2枚?3枚?

船の流れがメチャクチャ、結構風あるのに

風に向かって流れる

風と潮が相殺して船が動かない…

どうにもならない

naoさんと連絡取るも、やっぱり

状況はよろしくない…

gpsで船の流れを見ると0.1ノット

同じ場所を行ったり来たり、

どうにもならない、

ジギングはやめて

もはやダメ元

ティップランへ

まぁ船が動かないので

どうにもならない





移動を繰り返し





ようやくまともに流れる場所を発見!

0.5ノット、波も穏やかに

ティップに違和感

俺「当たったっぽい」

兄「イカはいない気のせいだ❗」



すぐさまフォールし直しシャクる

…1・2

「トンっ」

ビシッ‼️!‼️



俺「ホラ居た!」

兄「ほー居るんだな…」

マジ嬉しい一杯❗

気のせいじゃなかった❗



日没

一度う○こタイムで帰港

からの

ナイトボートシーバス

いきなり兄が



本命(30㎝)…

俺はティップランタックルでアジング











色々

一部は無限にアジの反応が、

やっぱり癒しのライトゲーム

楽しい❗

っが

本命シーバスが全然いない…

翌朝スペシャルゲストが来るので

夜更かし出来ないので終了

明日はラストティップラン!

へば‼️

  


2018年05月03日

にっぽん丸と記念写真

5/2 9:00~13:00

1人釣行なのでゆっくり出発

無風、潮はまぁ…効いてる

シーバスの居るエリアは分かるけど

船が流れないので、ランガン

4ヶ所目でようやく反応あり


(暑い~)

フッコ3連発

また3~4ヶ所廻って



1本追加、サイズアップ!

ここで同僚のR君から連絡が入り

マリーナへ迎えに



シーバス探しを再開

するが…

なんか水色悪い

こんな早い時期から八郎潟の

青汁が?

もはや公害レベルでは…

細かくランガン

青汁を避けて

別エリアに行くも

ノーバイトで終了

最終的には

にっぽん丸と記念撮影





R君ごめんね、今度こそ釣らせますんで

へば〰️







  


Posted by cyu_ken_nori at 22:23Comments(0)ボートシーバスマイボート

2018年05月02日

食糧確保

食糧確保依頼があり

9:00~13:30

微妙に西風あって

沖に出る気分じゃなく

シーバスオンリー

1投目から反応あり

っで




ポンポンっと

今日は数釣り…







っとおもいきや

バラシ祭

バラシ過ぎて

スレてきた(泣)

チェイス、バイトはたくさん

ヒットするもほとんどテールフック一本

場所変えると当たらない

ん~



参った

レンジ入れて藻をかすめるように

リトリーブ





ッガ

根掛かり

煽って外れた瞬間バイト

魚影が黒い

上がってきたのが



ぶっといアイナメ

いままでで一番でかいかも(笑)

長くはないけど体高がヤバイ

刺身だな

結局、兄にも釣り負け

兄5本

私3本




明日も(今日かな)1人ボートシーバス練習予定

このあとナイトボートメバリング行ったけど

報告は後程❗️

へば〰️


  


Posted by cyu_ken_nori at 00:59Comments(0)ボートシーバスマイボート

2018年04月30日

お天気詐欺

7:00~11:00

今日も連チャン

F原氏

今日は昨日より荒れる予報

朝の状況次第で中止も考えてた所…





まさかの…

無風

まぁウネリは大きいが

気にするほどでも無い

まずはテトラ打ちから

キワキワにキャスト

80マグナムのジャークメソット

2投目


(どっちが魚ですかという問い合わせがありました)

…ちなみに今日は魚の引取り手がいないため

オールリリース

テトラ打ちはこの一匹で沈黙

時間が無いのでランガン

磯回りを攻めるも無反応

バース回りを攻めるも無反応

結局

昨日と同じ場所にて







連チャンはしなかったけど

飽きない程度に遊ばせて貰いました(^-^)v

全部60前後の小さいシーバスだけど

コンディション抜群で引きが強く

なかなか面白かった~


今晩はボートメバリングの予定だったけど

眠いので中止~(笑)

明日はジギングとシーバスの二本立て

へば〰️







  


2018年04月29日

ボートシーバス 2018

8:00~13:30

今年初のF原氏参戦

っが

南西風強く

風波&ウネリ強くて

沖には出れない

水色も悪くて

あんまりよろしくない感じ…

そんな中

ファーストヒットは…



やっぱりF原氏うまい

しばらく沈黙…

ギリギリまで沖に出るが

沖は激流

風に向かって船が流れる位

ジグでボトム狙い



予想通りのアイナメちゃん





ホッケ



メバル

もう一回シーバス探しに

兄がガイドで

2mラインの超浅場





全員安打



バケツ一杯釣れた(笑)

群れに当たれば入れ食い

まずまずのボートシーバス開幕でした!

へば

また明日

  


Posted by cyu_ken_nori at 18:10Comments(0)ボートシーバスマイボート