ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月30日

週末恒例の

ヨアソビタイム

19:00~



兄と

まだちょっと明るいので

沖堤防の外へ

反応あるものの…

豆アジのみ

真っ暗になって常夜灯効果が出るまで

いつものパイプラインの所へ

こっちも豆アジの当りのみ…

レンジを下げて底をずる引き

ゴンゴン

メバルロッドがしなる

pe0.3なので慎重に



尺鯛

ライトタックルだとこのサイズも

なかなか面白い!

もう一匹追加したところで

雨が強くなり

雷とかあればやだな~

帰るべ~

20:00前に帰港

なんかドラマがありそうだったのに…

無念

明日は大鯛狙いで出港‼️

へば



  


Posted by cyu_ken_nori at 21:37Comments(0)メバリングオフショアマイボート

2018年06月26日

6/24 息子とキス

朝イチ風が強く

ゆっくり出発

ゲストはおらえ(わが家)の息子

前日のジャリメが余ってたので

キス釣りに



どうやらバウレールが気に入った様子

取り付けて良かった(^^)v

風裏ながら結構風強くて

早い流れ

巻きがいらない速度なので

ちょうどいいかも

オモリを調整して

底を引きずる




っお

ちょっと様になってる

自分で巻いたり落としたり



すると

ヒット!

自分でゆっくり巻き上げ

ゲット!



自力で6匹もゲット

竿頭でした(^^)v

つぎは鯛を釣りたい❗️って

いいねぇ

でもお父さんも釣りたいので

たまにしか連れて行かないよーだ(笑)

へば




  


2018年06月25日

世界の終わり

空に流星群のような

光の柱が12本





やべぇ

使徒が降りてくる

世界の終わりだ

(;゜0゜)

なんて騒いでると

真下に漁火が…

翌翌日のサキガケWebに



やっぱりね

みたいな


6/23 20:00~

ゲストはR君

キス釣り

からの

ヨアソビ



とりあえずいつものポイントへ

魚探の反応がよろしくない…

アジがいないようだ

パイプ際へキャストすると

港湾サイズのメバルが入れ食い

入れ食いだが…





どうもならん

ギューン

って走ったのも



チーバス君

どうもならん

ポイント移動

沖のバースへ

アジっぽいライズが

尺前後のアジが入れ食い


見えない(笑)

ちょっと並べてみた


ボートアジング面白い!

夜中から風が強くなる予報なので

無理せず帰港


へば❗️



翌朝は息子を釣れてボートキッシィング⁉️



  


Posted by cyu_ken_nori at 23:40Comments(0)メバリングオフショアマイボート

2018年06月25日

6/23土曜日 午後

週末あまり風がよろしくない様子、

土曜日の午後だけ風が落ちる予報





仕事を午前で切り上げ

上州屋へ

ジャリメを購入

15:00出港‼️



ちょい投げ仕掛けにジャリメを着けて

狙うは…







砂浜の女王

シロギス

これまた奥が深くて

仕掛けの長さ、巻きスピードで

全然釣果が違う(と思う)

兄ばかり釣れるので

仕掛けを借りると



釣れた

仕掛けの長さを60㎝から150㎝へ変更

これだけで全然釣れるし

巻きのスピードかえるだけで

全然当りが増えた、

こういう釣り…好き

ちょっとハマりそう(笑)

へば❗️


このあと夜間の部へ





  


Posted by cyu_ken_nori at 17:45Comments(2)

2018年06月18日

あまり内容が無いようです。

6/17 7:00~12:00

ゲストは片道2時間F原氏

朝イチ南東風で風波ザブザブ

そしてビショビショ

前日ヨアソビでちょっとお疲れ気味

最初のポイント

D氏発見

写真を撮ってもらい








魚探もなーにも反応無し







開始2時間





移動を繰り返し

ようやくベイト反応

私のジグに

ゴンっっとヒット!

ちょっとドラグ出て走るが

距離が短い

真鯛かな…

真鯛6:青物4

って感じかな

まぁ50~60位だろーなー

とか

想像しながら

ファイト






グッグッグ

グー




ッフ


ヽ(´Д`;)ノああ


バラシ

このあと私の竿は曲がることはありませんでした





まぁ兄も似たようなもの

F原氏だけはちょっと違う






飽きずに丁寧に丁寧に

仕掛けを交換し、ちゃんと

釣りをしていた。

やっぱり報われる


教訓

ちゃんとやらないとちゃんと釣れない❗️


帰港



このあと偏頭痛が起こり寝込みました(笑)


へば❗️



  


Posted by cyu_ken_nori at 18:09Comments(2)オフショアマイボート

2018年06月18日

ヨアソビ

6/16 18:30~21:30

ゲストは同僚R君

メインターゲットはアジ!

まだ薄暗い中











魚探も凄い反応






暗くなって本命ポイントへ



到着後すぐ

兄が何か掛けた

ギューン~


ブツッ


みんな見てたけど一瞬で

ラインブレイク(笑)

真鯛かな

ライトタックルじゃあまずムリかな

しかし一瞬だった(笑)

ようやく20㎝位のアジが

ポツポツと釣れはじめ

ちょっと時合い…

すぐ釣れなくなり

今度はメバルが


(老け顔)

時合い…

メバル(20~25)

まぁ良型混じり

入れ食い

メバルはアジが嫌いなのか、

アジが居なくなってからでてきた

魚には魚の世界があるんでしょうね(笑)




へば〰️

  


Posted by cyu_ken_nori at 16:04Comments(0)メバリングオフショアマイボート

2018年06月05日

6/3 秋田沖

まだ青森の現場終らないので

土曜日の夕方に自宅へ

まぁ2時間ちょっとなのでF原氏と変わらない

くらいの距離(笑)

6/2 5:00過ぎ出港

ゲストは同僚のR君

船頭は兄




最初は第2ブイ付近










相変わらず根魚


からの



大真鯛が多数揚がってると噂の

あまり行かないポイント「秋田沖」

の魚礁、

度々登場のYFR27のD氏と合流し

ランデブー流し(笑)




いやぁ…かっこええ





本命の当たりはないが…

ここも根魚




からの

無反応





無反応

一気に移動


備蓄沖へ



うん

終止アイナメ(笑)



いいんだかわるんだか(笑)

本命の真鯛はどこへ(泣)


因みに男鹿の海は緑色に汚染されて

ひどい状況




まぁ釣れてる人は釣れてるので

我々の実力不足ですが

気持ちのいいものではないですね

八郎潟の汚染水どうにかしてほしい!





みんなどうやって釣ってるんだろう(悔しい)



へば






  


Posted by cyu_ken_nori at 17:49Comments(1)オフショアマイボート